一学期 定期テストの結果 2022/7
教室で勉強している中学生のテスト結果がまとまりましたのでお知らせします。 期間:6月中旬から7月まで 対象:教室で勉強している北野中、小手指中、狭山ヶ丘中、私立中の生徒 ※セミナーでは入塾時の学力選抜テストを行っていませ…
新型肺炎(コロナウイルス)の感染拡大を防ぎ収束させるために、5月31日(日)まで小学校・中学校は休校が続いています。
所沢市の中学校(北野中、小手指中、狭山ヶ丘中、向陽中※)では、例年5月末頃に中間テストが実施されていました。
しかし今年は実施されないと思われます。
※向陽中は中間テストの時期が異なるため実施される可能性があります。
そこで中学生の勉強へのモチベーションアップと学力チェックのために
「塾内中間テスト」を実施します
<外部生>も受験できます(中1、中2)。
詳しくはLINE、メール、お電話でお問い合わせください。
※このページ下部(↓)にボタン(リンク)がありますので、タップ/クリックしてお問い合わせください。
受験料
<内部生>は無料です。
<外部生>(中1と中2)は実費をいただきます(3教科分で1,650円、税込)
試験日、試験時間
5月28日(木)~31日(日)に実施します。
30分×3各教科のテストを1コマ(120分)で実施します。
※受験方法により日程が異なりますので必ず「試験方法」を確認してください。
教室で受ける(5/28~5/30)
自学自習コーナーの予約システムに、テスト専用のコマを準備しますので席を予約してください。
自宅で受ける(5/28~5/31)
・問題用紙と解答用紙は手渡しまたは郵送します。
・テスト時間(30分/教科)を厳守してください。
・解答用紙は6月2日(火)までに提出してください。解答用紙を写メしてLINEトークに貼り付けも受け付けます。
オンライン自宅学習で受ける(5/28~5/30)
・自学自習コーナーの予約システムに、テスト専用のコマを準備しますので予約してください。
・開始時間になるとホームページで問題を見られるようになりますので、画面に表示された問題を解いて解答用紙※に答えを書きます。
・時間になったら解答用紙を写メしてLINEトーク画面に貼り付けてください。
※解答用紙は事前に配布します。
<外部生>も受験できます(中1、中2)。
詳しくはLINE、メール、お電話でお問い合わせください。
※このページ下部(↓)にボタン(リンク)がありますので、タップ・クリックしてお問い合わせください。
教 科 | 試験範囲 | 備 考 |
国 語 | 教科書 P14~P17、P26~P34 教科書トレーニング P4~P9、P12~P13 トレーニングブック 「1学びをひらく」の漢字(花曇りの向こう、漢字を確認しよう、分かりやすく説明しよう、漢字の組み立てと部首) |
詩の鑑賞と小説の読解問題を出題します。 漢字はトレーニングBook(教科書トレーニング)から出題します。 言葉のきまり(主語と述語など)を出題します。 |
数 学 | 教科書 P12~P32 教科書トレーニング P4~P19 スタートアップ P2~P5 |
中学校内容は教科書と教科書トレーニングから類題を出題します。 小学校内容の復習はスタートアップ(教科書トレーニング)から類題を出題します。 |
英 語 | 教科書 P6~P29 教科書トレーニング P6~P17 |
アルファベットと出てくる英単語を練習してください。英文のルール(書き方)も出題します。 リスニング問題はありません。 |
教 科 | 試験範囲 | 備 考 |
国 語 | 教科書 P16~P29 教科書トレーニング P4~P11、P18~P19 トレーニングブック 「1広がる学びへ」の漢字(見えないだけ、アイスプラネット) |
詩の鑑賞と小説の読解問題を出題します。 漢字はトレーニングBook(教科書トレーニング)から出題します。 中1で学習した国文法(教科書では「文法への扉」)を出題します。 |
数 学 | 教科書 P12~P24 教科書トレーニング P4~P13 スタートアップ P2~P5 |
中2内容は教科書と教科書トレーニングから類題を出題します。 中1内容の復習はスタートアップ(教科書トレーニング)から類題を出題します。 |
英 語 | 教科書 P8~P23 教科書トレーニング P4~P25 |
読解問題は中1のプロブラム11と中2のプログラム1から出題します。 英単語の過去形と今までに学習した英文法を出題します。 リスニング問題はありません。 |
教 科 | 試験範囲 | 備 考 |
国 語 | 教科書 P16~P30 教科書トレーニング P4~P11、P18~P19 トレーニングブック 「1深まる学びへ」の漢字(春に、握手、熟語の読み方) |
詩の鑑賞と小説の読解問題を出題します。 漢字はトレーニングBook(教科書トレーニング)から出題します。 中1・中2で学習した国文法(教科書では「文法への扉」)を出題します。 |
数 学 | 教科書 P12~P29 教科書トレーニング P4~P19、スタートアップ P2~P4 教科書【中2】 P148~P166(確率) |
中3内容は教科書と教科書トレーニングから類題を出題します。 中1・中2内容の復習はスタートアップ(教科書トレーニング)と教科書【中2】 から類題を出題します。 |
英 語 | 教科書 P8~P23 教科書トレーニング P4~P31 |
読解問題を出題します。 WinpassのP256(不規則動詞の変化)から不規則動詞を出題します。 WinpassのP4~7(英文法の復習)からも英文法の類題を出題します。 リスニング問題はありません。 |
#中間テスト #定期試験 #臨時休校 #中学生 #北野中 #小手指中 #狭山ヶ丘 #向陽中 #国語 #読解力 #記述 #作文 #個別カリキュラム #少人数指導 #上新井 #北小 #北中 #西富小 #宮前小 #所沢市