小学生の夏期講習|小手指進学セミナー

小学生が楽しく勉強できる夏期講習2018

夏休みは一年で最も長いお休みです。
夏休みはお出かけなどのイベントも多いため、勉強がついつい後回しになりがちですが、小学校の宿題以外の勉強もしっかりやらせましょう。

小手指進学セミナーの夏期講習は、小人数制(一コマ当たり最大5名)です。
個別カリキュラムでお子さんごとに学習内容と進行状況を管理すること、そしてお子さんやご家族の予定に合わせて夏期講習の日程を組むことができます。
また一学期の小学校での勉強の復習以外にも、平日にはなかなか時間が割けない「国語の読み取り力」「読書力」「思考力」を伸ばすコースがあります。

●追記・変更内容
2018/07/12 講習受講料を明記しました。
2018/07/19 若干空席があるため、7月31日まで夏期講習の申し込みを受け付けます。
(満席になりましたら受け付けを終了します)
2018/07/22 各コマの空席状況を追加しました
2018/07/28 各コマの空席状況を変更しました
2018/07/31 夏期講習の受け付けを締め切りました
     お盆明けのコマには多少余裕があります。受講を希望するお子さんはお問い合わせください
2018/08/04 各コマの空席状況を更新しました
2018/08/16 各コマの空席状況を更新しました

夏期講習日程
7月23日(月)~8月27日(月)
※木曜日と日曜日、お盆期間(8/11~8/16)はお休みをいただきます。

2018夏期講習の日程
一コマは原則80分です。講座によりコマ当たりの時間が異なるものがあります。

講習開始時間
午前 9:00※、10:30
午前中は、小学生、中学受験生、中学3年生が【優先】になります。
※9時開始のコマは曜日により設定のない日があります。
※夏期講習+学童コースは9:00~11:50になります。

午後 4:00、5:30、7:00
小学生も中学生(中1、中2、中3)も勉強できます
※7時のコマは設定のない日があります。ご注意ください。

各コマの空席状況
8月16日時点の空席状況です。

2018夏期講習の空席状況|所沢市小手指の国語塾
2018夏期講習の空席状況
小学生向けコースについて
コース名をタップまたはクリックすると、詳しい説明が表示されます。
凡例:[コース番号]コース名(学年)
[11]国算の復習と読書(小学1・2年生)
受講対象:小学1年、小学2年
受講教科:国語と算数、読書くらぶ
講習内容:
1学期に学んだ単元の復習を中心に学習します。勉強が順調に進んだ児童は2学期に学ぶ単元の予習も行います。
読書くらぶで本を読む楽しみを感じてもらいます。
備考:学習時間は60分/回(国語または算数が45分、読書15分)です。
回数、受講料:60分×8回、11,664円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[12]国算の復習と読書(小学2~6年生)
受講対象:小学2年、小学3年、小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:国語と算数、読書くらぶ
講習内容:
1学期に学んだ単元の復習を中心に学習します。勉強が順調に進んだ児童は2学期に学ぶ単元の予習も行います。
備考:学習時間は80分/回(国語または算数が60分、読書20分)です。
回数、受講料:80分×10回、15,552円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[22]算数と国語の徹底復習(小4以上)
受講対象:小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:国語と算数、読書くらぶ
講習内容:
学力診断テストを実施して、現学年の弱点である2~3の単元に絞って徹底復習します。
備考:学習時間は80分/回(国語または算数が60分、読書20分)です。
回数、受講料:80分×12回、19,440円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[25]小学生英語&国語読み取り、読書(小4~)
受講対象:小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:国語、算数、小学えいご、読書くらぶ
講習内容:
小学生英語は「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学習します。英語が初めてのお子さんでも、塾長が丁寧に教えますので楽しく学習できます。すでに英語を勉強しているお子さんは、チェックテストの結果をもとに最適な級から学習を始めます。
言葉の学習には「毎日触れる(聞く・話す)」ことが大切です。当コースには、ご自宅でも聞く・話すの学習が毎日できる「しゃべるタッチペン(レンタル料無料)」を貸し出すため、ご自宅でもリスニングや発声の練習がお子さん一人でできます。
国語の読み取り学習では、お子さんの国語の力に合わせてオリジナルテキストとプリントでたくさんの問題を解きます。
さらに塾長が問題文の読み方、答えの見つけ方までしっかり指導します。国語が苦手なお子さんも得意なお子さんも一人一人にぴったりの個別カリキュラムで指導し、国語の力を伸ばします。
備考:学習時間は80分/回(英語と国語読み取りは交互に60分、読書は毎回20分)です。
回数、受講料:80分×10回、15,552円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[41]夏期講習+学童(10日、30時間)
受講対象:小学3年、小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:国語と算数、読書くらぶ、知育教材、パズル
講習内容:夏休みの午前中、お子さんが楽しく勉強できる新コースです。「朝の9時から11時50分まで」「算数、国語、読書、知育教材、パズル」などを組み合わせて楽しく勉強してもらいます。さらに「夏休みの小学校の宿題」も手伝います。
働いているお母さんを応援するコースです。
備考:10分×2回の休憩あり、「おやつ」つき。15日(45時間)、20日(60時間)からも選べます。
回数、受講料:180分×10回、38,880円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
 ※小学2年生で当コースをご希望の場合は、セミナー宛てお問い合わせください。

[31]国語の読み取りに強くなる&読書(小3以上)
受講対象:小学3年、小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:国語、読書くらぶ
講習内容:
たくさんの読み取り問題を解いて読み取り力をアップします。スモールステップで学習するので、楽しくどんどん問題が解けるようになります。
備考:学習時間は80分/回(国語が60分、読書20分)です。
回数、受講料:80分×10回、15,552円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[32]成長する思考力(GT算国)&読書(小4以上)
受講対象:小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:国語、算数(成長する思考力テキスト)、読書くらぶ
講習内容:
中学受験を将来考えている、または受験はしないが、しっかりとした読解力・表現力そして算数の応用力を身につけたいお子さんにお勧めします。(GT算国テキスト×各1冊つき)
備考:成長する思考力テキストに沿って指導を行います。学習時間は80分/回(GT算国が60分、読書20分)です。
回数、受講料:80分×10回、14,515円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[73]読解・論理の基礎&読書(小5以上)
受講対象:小学5年、小学6年
受講教科:国語読解(論理エンジン準拠)、読書くらぶ
講習内容:
論理エンジンまたは準拠教材を使用して、高校入試まで役に立つ「論理的思考力」と「論理的読解力」を習得します。
備考:お子さんの読解力に合わせた教材を使用します。
回数、受講料:80分×10回、16,070円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。
[71]読書感想文に挑戦(小4以上)
受講対象:小学4年、小学5年、小学6年
受講教科:読書感想文、読書くらぶ
講習内容:
読書くらぶで本を3回読んでから、構成を考え、下書きをして、清書します。夏休みの宿題が一つ終わります。
備考: 
回数、受講料:80分×14回、17,885円(税込、講習教材費別途)
 ※講習回数は追加(増やすことが)できます。

夏期講習のお申し込み特典

7月31日(火)までにお申し込みいただくと以下の特典がございます。

特典 1
講習回数を3回まで無料で追加
講習回数を追加の講習費用なしで3回まで追加できます。例えば8回コースなら 8回+3回 = 合計11回まで増やせます。

特典 2
ちょっとカワイイ五色ふせんシートをプレゼント。

ちょっとカワイイふせんシート
ちょっとカワイイふせんシート

特典 3
夏期講習を受講いただき、9月7日までに入会されると入会金(8,640円)を半額(4,320円)に割り引き。ご紹介、ご兄弟入会の場合は、入会金は0円でさらにお得です。


夏期講習のお申し込みの流れ

1)夏期講習のご案内資料をご希望の連絡方法でご請求ください。
下のボタンをタップまたはクリックして表示されるお問い合わせ画面から。
お問い合わせページから

お電話はこちら 04-2920-6070
 ※授業中のお問い合わせについては、折り返しとさせていただく場合があります。予めご了承ください。
 ※小手指進学セミナーでは、営業・勧誘の電話は一切いたしません。

LINEから(小手指進学セミナー(公式)をお友だちに追加する)
友だち追加

※メールでもご請求いただけます。この場合は本文に次の内容をご記入ください。
・お子さんのお名前
・小学校名、学年
・郵便番号
・ご連絡先(電話番号もしくはメールアドレス)

2)授業体験(60分×2回まで無料)にお申し込み
必須ではありませんが、教室の雰囲気をお子さんに感じてもらうと夏期講習の勉強がスムーズに進みます。保護者の方も授業を見学いただけます。

3)夏期講習にお申し込み
ご相談いただければ最適なコースをアドバイスいたします。お申し込み次に、以下をご用意ください。
・夏期講習申込書
・受講希望日時申込表
※都合の良い日時およびコマをお選びいただけます。(ただし先着順)
・講習受講料

2018夏期講習 受講希望日時申込表

4)夏期講習開始!
都合が悪くなった場合は、受講日前にご連絡いただければ受講日時を変更できます。
※空席のあるコマに限ります。変更は2回まで承ります。

5)お子さんの勉強内容のご報告
夏期講習の終了後、お子さんが勉強した内容、理解度についてご報告します。都合の良い日時を予約していただき、教室までお越しください。




#夏期講習 #小学生 #学童 #小学生英語 #小手指 #北小 #北中小 #塾 #上新井小 #西富小 #北野中 #向陽中 #塾 #小手指中 #狭山ヶ丘中 #川越 #所沢