夏期講習2022 ~ 小手指進学セミナー
小手指進学セミナーの夏期講習 4つの特長 夏期講習スタートへの流れ 夏期講習の空席状況 小手指進学セミナーの夏期講習の空席状況をお知らせします。 講習の内容(コース)を詳しく見る 夏期講習のお問い合わせ キャンペーン告知…
じゅくちょうです。
小学5年生は、面積の勉強が終わるころだと思います。
面積の公式の覚え方ですが、面積の公式は「声に出して覚える」のが一番です。
一日一回でよいので、次の公式をお子さんに音読してもらってください。
これを2週間くらい続ければ、記憶に定着します。
長方形の面積=たて×よこ
正方形の面積=一辺×一辺
平行四辺形の面積=底辺×高さ
三角形の面積=底辺×高さ÷2
台形の面積=(上底+下底)×高さ÷2
ひし形の面積=対角線×対角線÷2
※言葉の順番を入れ替えてしまうと覚えにくいので、音読の時は教科書通りの順番(毎回同じ順番)で覚えてもらってください。
お子さんには、例えとして「ゲームで呪文が間違っていると魔法が発動しないでしょ?」のように話すと分かりやすいようです。
#算数 #小5 #小手指 #小学生 #学習塾 #塾 #面積 #公式