Skip to content
家庭学習(自学自習)で定期テストの点数を上げよう!
- 私立シラバスに対応します
- 定期試験で結果が出ない、伸び悩む。その理由の一つは「勉強量の不足」です。
- 中学校のワーク(問題集)を3回解くことができれば、間違いなく平均点が取れます。でもそれがなかなかできません。
- 「定期テスト+30点オプション」に申し込まれると、日々の家庭学習の指導と管理を行います。塾の宿題以外に中学校のワークに取り組む宿題を出します。
- そうすることで、定期テスト2週間前までに最低1回中学校のワークの勉強が終わります。つまりテストの日までに勉強する量を増やすことができます。
- 2週間前から教室(塾)でのテスト対策でさらに勉強量を増やすことで、定期テストで結果を出せるようになります。
- 対象
- 中学1年、中学2年、中学3年
- 教科
- 国語、数学、英語
- 期間
- 通年(入会は随時)
- 勉強できる日、時間
- 自宅学習教室の自学自習コーナー
- 標準授業時間
- コース詳細
- 私立シラバスに対応します
- 定期試験で結果が出ない、伸び悩む。その理由の一つは「勉強量の不足」です。
- 中学校のワーク(問題集)を3回解くことができれば、間違いなく平均点が取れます。でもそれがなかなかできません。
- 「定期テスト+30点オプション」に申し込まれると、日々の家庭学習の指導と管理を行います。塾の宿題以外に中学校のワークに取り組む宿題を出します。
- そうすることで、定期テスト2週間前までに最低1回中学校のワークの勉強が終わります。つまりテストの日までに勉強する量を増やすことができます。
- 2週間前から教室(塾)でのテスト対策でさらに勉強量を増やすことで、定期テストで結果を出せるようになります。
- 教材など
